今回は真夏に入って初めての活動です。参加者は北脇さん、牧野さん、西口さん、寺田の4人です。前回マーキも建てて一段落してますし、とにかく暑いだろうということで、今回は探検と尾根付近の伐採、ロープ張りです。午前中は若干ましだったものの昼からは風もやんでとにかく暑い。ということで昼食は長めにとって尚且つ牛肉たっぷりカレーにしました。 尾根を東に進んで、前回確認した竹藪ですがどうも人の手は入っていないようですが石垣はありましたのでやはり過去には何かあったのだと思います。竹藪の多くには正体不明の穴が見つかりました。幅は80cm位で奥行きは2mぐらい有りそうです。もしかすると熊の冬眠あとかも。尾根部分はそのあと少し迂回しながら東に進んで、地図上に載っている道までは確認できました。若干の轍も残ってますので猟師は東側から入ってきているみたいです。 東側の道を確認できたところで探検は終了し、あとはマーキ周りの伐採と登り道のロープ張りで本日の作業終了です。これ以上は体がもちません。恐ろしく汗をかいたので今回初めて湯郷温泉にみんなで入浴、さっぱりいたしました。やはり夏の岡山は暑かった。ということで8月はお休みして次回は9月です。 9月でもまだ暑そうですが。 |
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|