|
|
購入ガイド -PX125-150EURO3-
|
|


| PXのユーロ3対応復刻版です。125と150のみになります。200はさすがに排ガス規制に適合させるのは無理なようです。基本的なボディーはFL2とほとんど同じですが、ノーズとシートが大きく変わっています。ノーズに関してはPXの前のPタイプのノーズに近いものになりました。シートは段付きになり前部がかなり細身になってます。エンジン本体は基本的な所は変わりませんが電装系とマフラーの違いが大きいです。エンジンフィーリングはほとんどFL2と変わらない感じです。むしろマフラーの抵抗が増えた分低速時のトルクは増えた感じもします。今や世界的に見ても珍しい2ストロークエンジンが新車で買えるというのは驚きです。さすがにユーロ4になればもう無理だと思いますので買うなら今のうちでしょう。PXは非常に丈夫なスクーターですのでちゃんと整備されているものであれば余裕で10万キロ以上乗れます。2スト、マニュアルのスチールモノコックスクーターを手に入れる最後のチャンスです。 |
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
|||||
|
|
|
|
|
| VESPA PX150 (125)Euro3 仕様 | |
| 製造者 | PIAGGIO C S.p.A |
| 車名 | PIAGGIO |
| 通称 | VESPA PX150(PX125 Euro3 |
| 型式名 | ZAPM74200(ZAPM74100) |
| エンジン | 2ストローク空冷単気筒、ロータリーバルブ3ジェットポート、カタライザー付 ボアー57,8mm、ストローク57,0mm、150cc (ボアー52,5mm、ストローク57,0mm、123cc) |
| パワー | 出力、5,8Kw/6,000rpm(4,8Kw/6,000rpm) トルク、11,2Nm/4,000rpm(9,3Nm/4,250rpm) |
| 始動方式 | セルモーター、キックスターター付 |
| トランスミッション | 4 スピード コンスタントメッシュギア グリップコントロール |
| イグニッション | CDIイグニッションシステム |
| バッテリー | 12V/9A |
| ヘッドランプ | ハロゲンランプ、コンプレックス レフレクター付き |
| インスツルメント | アナログインスツルメント、スピードメーター、燃料計、 |
| フレーム | スチール モノコック ボデイ |
| サスペンション | フロント、ハイドロリックダンパーコイルスプリング リア、ハイドロリックダンパー |
| ブレーキ | フロント、シングルディスクΦ200mm、 リア、ドラムΦ150mm、 |
| タイヤ/ホイール | フロント、3.50-10"/2.10-10"、 リア、3.50-10"/2.10-10"、 |
| 全長/巾 | 1,780mm/750mm |
| ホイールベース | 1,250mm |
| シート高 | 810mm |
| タンク容量 | ガソリン8 L オイル1.5 L |
| ストレージサイズ | フロントグローブボックスのみ |
| 重量(ドライ) | 120kg |
| 最高速度 | 88km(84km) |
| エミッシヨン | Euro3 |
| 車体価格 | 469,000円(449,000円) |